「やらなければならないことがあるけどめんどくさい」
「今はやる気が出ないからあとでいいか」
このようにモチベーションが上がらないから行動できないときはありますよね。
僕もやる気がでなくて楽な方に走ってしまいそうな時があります。
そんなときはどうすればモチベーションが上がり、行動に移せるのでしょうか?
モチベーションが低くだらけた生活を送っていた僕でも対策をすることで仕事も私生活もモチベーションを高めることができました。
以下記事ではモチベーションが上がらない人のために原因分析、モチベーションを上げる方法、維持する方法を実体験ベースで紹介していきます。
昔の僕のようにだらけた生活から抜け出したい方のお役に立てると思いますのでぜひご覧ください。
それでは行きましょう!
モチベーションとは何か
モチベーションとは人が何か行動を起こすときに必要な原動力のことです。
大きく分けて外的要因と内的要因に分かれています。
【外的要因】
→外からの刺激でやる気が起こったり、目的意識が生まれたりする
・承認欲求
・他人からの評価
・給与、年収UP
【内的要因】
→自分自身の成長意欲により引き起こされる
・自己実現の欲求
・目標を達成する意欲
・自身の成長
またモチベーションは自身のパフォーマンスに大きく関係しています。
モチベーションが高い人はすぐに行動に移すことができ、苦しいことが起こっても目標達成のために努力できます。
反対にモチベーションが低い人は行動が遅いもしくは行動に移すことができません。
人生、仕事、恋愛、趣味などにおいてモチベーションが低いと多くの機会を逃す可能性があります。
必要なことには全力で取り組んで、人生の選択肢を増やせるようにしましょう。
モチベーションが上がらない原因
モチベーションが上がらない原因は以下と考えられます。
失敗を怖がっている
やりたいことがあるけど失敗したらと考えて行動に移せない人は多いと思います。
確かに挑戦して失敗したら何も残らず、時間やお金を失っただけと考えてしまうこともありますよね。
結局失敗するならなにもしなくていいやとやる気が出ず、モチベーションが上がらない状態になります。
ただ自分の目標に向かって努力し、挑戦した過程は決して無駄ではありません。
失敗しても経験が残り、その経験を生かして次のアクションを考えたり、他人に共有して同じ失敗をしないよう教えたりできます。
そのため失敗しても新しい経験を得ることができてラッキーくらいに思っておくと気負いが無くなるでしょう。
失敗が怖い人で原因と対策について知りたい方はこちらの記事もぜひご覧ください!
成功体験がない
何かで成功した経験がない人もモチベーションが上がりにくいと言えます。
成功経験がないと自分に自信が持てず、何をしても成果が出ないと感じるためモチベーションが低下しがちです。
また自分で目標を設定してゴールまで到達する方法がわからないため、モチベーションを保つのが難しくなります。
対策としては簡単に作ることができる小さな成功体験から作ってみましょう。
小さな成功体験を積み重ねることで、やがて大きな成功体験も得られるようになると思いますよ!
簡単にできる成功体験の作り方は以下で紹介しています。
目標がない
目標がないとモチベーションを保つことは難しいです。
人に言われた仕事だから、親にやれと言われたからと特に目標もないまま作業するとモチベーションは上がりません。
自分が何のために何をしたいのかを把握しないまま進んでしまうと、頑張る意味が分からなくなります。
ストレスが溜まって疲れている
疲れはモチベーションの低下につながります。
あなたも経験があると思いますが、仕事で疲れて帰ってきた後に何かやろうとしてもやる気って出ませんよね。
仕事や人間関係によるストレスは疲れにつながり、集中力が下がります。
身体的、精神的な疲れは自分のパフォーマンスを下げる要因です。
環境の影響
仕事の人間関係や労働条件により不満が生まれ、モチベーションが低下することがあります。
いくら頑張って働いても評価されなかったり、残業が多かったりするとストレスや不安が増えてやる気を失います。
また家庭やプライベートで問題を抱えているとそれがストレスになります。
そうなると仕事や日常生活に集中できなくなり、モチベーションが上がらなくなるでしょう。
モチベーションが上がらない時の対応策
僕が実際に行ってみて効果的だった、モチベーションが上がらない時の対策は以下となります。
気分を変えてみる
僕はしている作業のやる気がなくなったら、一旦別のことをして気持ちを切り替えます。
飲み物を飲んだり、散歩をしたり。
集中力が途切れて無理に続けようとしてもモチベーションが下がるだけなので、メリハリはしっかりとつけています。
僕がおすすめする切り替えの仕方は以下の通りです。
【仕事の時】
・トイレに行く
・お菓子を食べる
・コーヒーを飲む
・人と雑談をする
【勉強の時】
・時間を決めて好きなことをする
・読書をする
・別の勉強に切り替える
【掃除、洗濯、料理の時】
・音楽をきく
・オーディオブックを聴く
音楽を聴くのはAmazon Music Unlimitedがおすすめです。
1億曲以上が月額1,080円(Amazonプライム会員は月額880円)で聴き放題であり、最初の30日間無料体験も行っております。
好きな音楽を音楽を聴きながらノリノリで家事に取り組んでみてください。
もう一つのおすすめはオーディオブックです。
オーディオブックは何かをしながら作業することができ、気分を変えながら知識を吸収することができるのでお勧めです。
作業する場所を変えてみる
今いる場所で作業に飽きてしまいモチベーションが上がらない場合は場所を変えてみましょう。
周りの環境を変えることで気持ちを入れ替えることができ、再び集中しやすくなります。
僕のおすすめはコアワーキングスペースに行ってみることです。
Wi-Fiや充電、フリードリンクや本が置いてあるところもあり、勉強や仕事をする場所としては最適です。
また周りの人も勉強や仕事をしている環境なので、集中しやすいです。
家で集中できない人はコアワーキングスペースも検討してみてください。
僕のおすすめのコアワーキングスペースはBIZcomfortです。
低価格で利用できて、全国展開しているので初めての方でも使いやすいです。
自宅では集中できないという方は一度検討してみてはいかがでしょうか。
以下よりご自宅の近くの拠点があるかチェックしてみてください。
自分への報酬を作ってみる
仕事では自分の頑張りに対して報酬が決まり、お金をもらいますよね。
頑張ったことに対して評価され、対価をもらうことはうれしいはずです。
モチベーションを上げるためには自分への報酬を設定してあげましょう。
【自分への報酬例】
・自分で決めた範囲を勉強したらお菓子を食べられる
・目標にしていた仕事の成果が出たら、旅行に行く
・筋トレを1か月続けることができたら新しい服を買う
報酬の設定はさまざまですが頑張れば自分にとってうれしいことができると考えたら、モチベーションは上がると思いませんか?
ぜひ自分の目標と報酬を決めてモチベーションを上げていってください。
これから行うことのメリットを考える
自身が行う仕事、挑戦、勉強によって成果が出せたらどんなメリットがあるかを考えます。
【目標とそのメリットの例】
・仕事で営業成績上位になる
→社内で評価され報酬UP、出世し大きな仕事ができる、周りからの評価が上がる
・様々なことに挑戦して得意なことを見つける
→料理ができたらモテる、英語が話せたら仕事がもらえた、筋トレして見た目が良くなり自信がついた
・勉強して知識を増やす
→コミュニケーションの勉強をして話すことの苦手意識がなくなった、お金の勉強をして増やし方や節約方法を知ることができた
メリットを考えることで、なりたい自分を想像できるのでそこを目指して頑張ろうとモチベーションが上がりやすくなるでしょう。
僕もいつも行動を起こすときのモチベーションになっているのが、達成したときのメリットを想像することです。
モチベーション維持の方法
モチベーションは維持するのがとても難しいです。
一度上げられたとしても継続しなければ成果を出すのは難しいので、維持する方法も紹介しておきます。
大きな目標と小さな目標の設定
僕は目標には大きく2種類あると考えています。
大きな目標
→自分がなりたい理想像、目標
例:仕事で営業成績トップになる、可愛い彼女を作る、人とのコミュニケーションに困らないようになる
小さな目標
→大きな目標に対して達成するため成し遂げなければならないこと
例:
仕事で営業成績トップになる
→現トップの営業に話を聞く、営業の勉強をする、学んだことを実践する
可愛い彼女を作る
→出会いを増やす、自分の外見内面を磨く、恋愛について勉強する
人とのコミュニケーションに困らないようになる
→コミュニケーションの本を読む、場数を踏む
このようになりたい理想を考え、実現するためには何が必要かを考えて行動すると目的が明確なので軸がブレにくく、モチベーションは上がりやすくなります。
目標と現状のギャップを考える
目標を立てることができたら第一段階クリアです。
ただ実際に行動してみるとうまくできているかわからなかったり、全然達成できていなかったりすることもあると思います。
そんな時は目標と現状のギャップを考えてみましょう。
目標に対して、今の自分は何が足りていないのか、なぜ目標を達成できていないのかを理解します。
原因分析をして何が足りないのかを知り、ギャップを埋めるための行動を考えましょう。
そのようにして目標を修正しながら、進んでいくことで途中で挫折しにくくなります。
簡単なことから始めてみる
いきなり難しいことから始めてもすぐつまずき、モチベーションは続きません。
初めは簡単なところから徐々に慣らしていきましょう。
勢いがついてから難しいことに挑戦すればよいので、最初のハードルはできるだけ低くがポイントです。
習慣化する
毎日必ずやることを決めてしまえば、モチベーションがなくとも行動できてしまいます。
例えば毎日顔を洗ったり、歯を磨くことが習慣になっている人はモチベーションがなくても行動できますよね。
このように自分のやるべきことを生活の一部として組み込んでしまえば、やる気を頑張って出さなくても行動に移すことができるようになるでしょう。
モチベーションを上げるとどんなメリットがある?
モチベーションが上がったとして、どんなメリットがあるんだろう?
モチベーションが上がるとできることが増えて、充実した生活を送ることができるよ!
以下で例を紹介していくね!
勉強に集中できて人生の選択肢が増える
モチベーションを上げて勉強に集中できると多くの知識が手に入ります。
知識は人生において重要な役割を担っています。
この情報社会において知っている人と知らない人では選択肢の幅が異なります。
なので自分の可能性を広げるという意味でもモチベーションを上げ、たくさんの勉強をすることは大切です。
勉強についてもっと詳しく紹介している記事はこちら!
作業を早く終わらせることができ、時間を作れる
モチベーションを上げることで作業効率が上がります。
それにより一つの作業にかかる時間を短縮でき、別の作業に充てる時間が作れます。
この時間を使って自己投資や大切な人との時間を過ごしたり、趣味に使うこともできます。
自分のやりたいことができるのでメリットといえるでしょう。
行動力が増し、様々なことに挑戦できるようになる
モチベーションを上げると行動しやすくなり、新たなことに挑戦できます。
自分のやりたいことに挑戦することで新しい発見や出会いがあり、今までにないような経験ができるかもしれません。
そこから仲間ができたり、仕事につながったり可能性は数えきれないほどあります。
ぜひモチベーションを上げて新しい挑戦をしてみて下さい。
新しい挑戦は何をしたらよいかわからないという方はこちらを参考にしてください!
まとめ
モチベーションは上げることができれば多くのメリットがあり、下がってしまえば自分のパフォーマンスが落ちてしまいます。
うまくコントロールすることができるように今回紹介したことをしっかり学んで、実践してみてください!
ではまた!
コメント